2025年11月25日公開

株式会社note(ノート)『AI副業(AIスタートアップラボ)』実態は競馬予想!?詐欺疑惑、口コミ評判からわかるその実態を解説!

株式会社note(ノート)『AI副業(AIスタートアップラボ)』実態は競馬予想!?詐欺疑惑、口コミ評判からわかるその実態を解説!のイメージ画像

株式会社note(ノート)の『AI副業(AIスタートアップラボ)』についての記事です。ここからは私の助手「ハジメくん」に案内をして貰いますね。

イメージ画像
結果からお伝えしますと株式会社note(ノート)の『AI副業(AIスタートアップラボ)』は稼げそうになく、なんらかの請求を受ける可能性があるという結果になりました。

「AIを活用してビジネスを学び、最短2ヶ月で月収5〜20万円を目指す」と謳うAIスタートアップラボですが、その実態は募集ページの内容とは大きく異なります。

まず注意すべきは、公式サイトでは「稼げる」と断定せず、あくまで「目指す」という曖昧な表現で逃げ道を作っている点です。

こちらの案件に関して今すぐ知りたいという方は、『直接LINEで詳細をお答えしますので友達登録をお願いします!』また稼げる案件を教えて欲しいという方にも、自分が実際にやっていて、稼げている案件を無料でお知らせしますので、気軽にLINEで連絡下さいね。

LINE移動ボタン

AIスタートアップラボの正体とは?「AI副業」と謳う中身は「Zaku2」という競馬予想

AIスタートアップラボは、「AI副業」と称して集客を行っておきながら、最終的に案内されるのが「Zaku2(ザクザク)」という名称の「競馬予想システム」であることです。

サイト内画像

最新のAIスキルを習得できると期待して登録したユーザーに対し、リスクの高いギャンブルツールを高額で売りつける手法は、看板と中身が異なる「点検商法」「催眠商法」に近い極めて悪質な手口と言わざるを得ません。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

AIスタートアップラボの口コミは「稼げない」「高額被害」の酷評が独占

インターネット上でAIスタートアップラボおよび「Zaku2」に関する評判を調査しましたが、「実際に稼げた」という信憑性のある報告は皆無です。

検索結果には「詐欺」 「怪しい」といったネガティブなワードが並び、Yahoo!知恵袋やSNSでは「初期費用を払ったのに利益は0円」 「馬券代で赤字が膨らむ一方だ」という悲痛な叫びが溢れています。

具体的な被害事例として、担当者から「競馬はギャンブルではなく投資だ」と説得され、高額な参加費を支払ったものの全く回収できなかったというケースが多発しています。

また、3ヶ月のライセンス期間終了後にさらなる「継続費用」を請求されたり、精神的に追い詰められ副業そのものに恐怖を抱くようになった人もいます。

これらの口コミ状況から、本案件の利用は絶対におすすめできません。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

運営の「株式会社ノート」は有名メディア「note」とは無関係の別会社

本案件で最も誤解を生みやすいのが運営会社名です。

「株式会社note 詐欺」と検索するユーザーが多いですが、記事投稿プラットフォームの上場企業「note株式会社」とは一切関係がありません。

AIスタートアップラボの運営は大阪に拠点を置く「株式会社ノート(代表:三島拓)」です。

信頼ある大手企業と同じ読みの社名にすることで、ユーザーに「あのnoteが運営しているなら安心だ」と誤認させる狙いがあると考えられます。

運営元画像

また、特商法に基づく表記にある住所「大阪府大阪市西区北堀江1-2-6-1505」を調査すると、そこはオフィスビルではなく「居住用のマンション」の一室でした。

AI技術を開発し多数のユーザーをサポートする企業の本拠地としてはあまりに不自然であり、実態のない「ペーパーカンパニー」である疑いが濃厚です。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

過去にも炎上疑惑あり?「株式会社クリエイト」等と酷似するリブート手法

「株式会社ノート」についてさらに調査を進めると、過去に炎上した悪質業者と同一グループである可能性が浮上しました。

過去に「株式会社Apple」「株式会社クリエイト」という名称で、今回と同様に「AIアプリ」と称した競馬副業商材を販売していた業者と、代表者名や販売手口が酷似しています。

特に「株式会社クリエイト」が販売していた案件「ESTA(エスタ)」では、広告に使用されていた実績画像や通帳の画像がすべて「捏造」であったことが暴露され、大炎上しました。

悪評が広まると会社名や案件名だけを変更し、中身は同じ商材を再販する「焼き直し(リブート)」の手法が取られている可能性が高いため、安易な登録は非常に危険です。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

仕掛け人「田中圭」の正体不明と特商法不備に見るコンプライアンス違反

プロモーション動画などに登場する仕掛け人「田中圭」氏についても注意が必要です。

有名俳優と同姓同名であるため親近感を覚えるかもしれませんが、この人物のビジネス界隈での実績は一切確認できません。

有名人の名前を利用して検索結果を撹乱する「サジェスト汚染」を狙っているか、あるいは架空のキャラクター(演者)である可能性が高いでしょう。

また、法律で義務付けられている「特定商取引法に基づく表記」に関しても、当初の販売ページには記載がなかったという報告があります。

どこの誰が販売しているか不明瞭な状態で金銭を要求する行為は、トラブル発生時に連絡を絶って逃げることを前提としている裏返しとも取れます。

誰が相手かすら分からない案件に関わるのはリスクが高すぎます。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

提示価格は嘘!バックエンドで待ち受ける120万円超の請求システム

公式サイトでは「9,900円」といった手頃なスタートプランが提示されていますが、これは集客のためだけの「釣り価格」であり、実際には注文できません。

LINE登録後に電話勧誘などで案内されるのは、数十万〜数百万円単位の高額プランです。

情報提供によると、競馬予想システム「Zaku2」の本当の料金体系は、V1プランで37万円、V2プランで68万円、最上位のV3プランでは120万円という法外な設定になっています。

さらに、個人の貯金額や借入可能額を聞き出した上で、サポート料などの名目で取れる金額ギリギリまで請求してくる悪質な営業が行われている実態があります。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

JRAも公式に警告!競馬は絶対に「投資」や「副業」にはなり得ない

担当者は「AIだから確実」 「これは投資だ」と勧誘してきますが、競馬はどこまでいっても公営ギャンブルであり、「副業」「投資」にはなり得ません。

天候や馬のコンディション、落馬などの不確定要素がある以上、100%の勝率はあり得ないのです。

ツール代金とは別に毎回馬券代が必要になるため、ツール代を回収する前に資金が尽きるリスクの方が圧倒的に高いのが現実です。

「JRA(日本中央競馬会)」も、競馬を題材にした悪質な高額情報販売について公式に注意喚起を行っています。

そもそも本当に稼げるシステムなら、他人に教えてオッズ(配当)を下げるようなことはしません。

「稼げる方法」自体を販売している時点で、そのシステムでは稼げないことの何よりの証明なのです。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

【まとめ】AIスタートアップラボは危険!返金・解約のための対処法

検証の結果、AIスタートアップラボおよび「株式会社ノート」は、「AI副業」を騙った悪質な「競馬予想販売」であると断定します。

会社の実態、過去の経歴、虚偽の価格表示など、信頼できる要素は一つもありません。

まだ入金していない方は、即座にLINEをブロックし、関わりを絶ってください。

もし既に高額な費用を支払ってしまい「騙された」と感じている場合でも、諦めないでください。

「絶対に稼げる」といった虚偽の説明や強引な勧誘があった場合、法律に基づき「返金」「契約取消」が認められる可能性があります。

ただし個人での交渉は困難なため、詐欺被害や消費者トラブルに強い「司法書士」や「弁護士」に相談することが、お金を取り戻すための唯一かつ最短のルートです。

まずは「無料相談」を活用し、専門家の力を借りることを強く推奨します。

副業に疑問を感じたり、不安を感じたら宇田川に無料相談!

この記事の最初でもお伝えしましたが、自分のLINEに登録して貰えた方には自分が実際にやっていて、稼げている案件を無料でプレゼントしています。

もちろん、真面目にネットビジネスや副業についての相談も出来ますので、我こそは絶対に稼いでやるという方は是非ご登録ください。
ただし、自分も真剣なので冷やかしでの登録は絶対にしないでくださいね。流石に誇大詐欺広告のように月収1億円だとかそんな風に稼げるというものにはまだ出会えていませんが…

それでも実際に副業として使えるものも沢山あり、実際に自分も年収2000万円に届きそうな状況です。

そんな状況ではあるので、自分が実際に試してみて稼げた案件などどんどん共有していく事が可能かと思います。

自分のように年収2000万円を目指したい。そう思われる方は、自分と一緒に年収2000万円を目指しましょう。


このように有益な情報を共有していきますので、本気で稼ぎたいと思っている方はご登録お待ちしております。
LINE移動ボタン
0 0 votes
Article Rating
guest

0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
トップページを見る