2025年11月9日公開

【徹底検証】株式会社Onefinity「3days構築プログラム」の「口コミ・評判」は怪しい?高額請求や吉川恭平氏について注意!?

【徹底検証】株式会社Onefinity「3days構築プログラム」の「口コミ・評判」は怪しい?高額請求や吉川恭平氏について注意!?のイメージ画像

『3days構築プログラム』についての記事です。ここからは私の助手「ハジメくん」に案内をして貰いますね。

イメージ画像
結果からお伝えしますと 『3days構築プログラム』は稼げそうになく、なんらかの高額請求を受ける可能性があるという結果になりました。

株式会社Onefinityが提供する「3days構築プログラム」は、現在の資産運用にプラスして、利回り20%からのインカム収益を構築できると謳う投資プログラムです。

しかしインターネット上ではこのプログラムに対し、多くの懸念の声が広がっています。

徹底的な調査の結果、このプログラムは「異常に高い利回りの約束」、「不透明な運営実態と企業の信頼性」、「講師の正体不明」、「特定商取引法表記の問題点」など、多くの問題点が指摘されており、安易な参加は推奨できません。

この記事では、プログラムの具体的な内容、運営会社である株式会社Onefinityの信頼性、そして最終的に高額請求される可能性について、提供された情報に基づいて詳細に解説します。

こちらの案件に関して今すぐ知りたいという方は、『直接LINEで詳細をお答えしますので友達登録をお願いします!』また稼げる案件を教えて欲しいという方にも、自分が実際にやっていて、稼げている案件を無料でお知らせしますので、気軽にLINEで連絡下さいね。

LINE移動ボタン

目次

「3days構築プログラム」の概要と非現実的な「高利回り」の真偽

「3days構築プログラム」は、年利20%以上(最大100%)のインカム収益を謳う投資プログラムです。

サイト内画像

累計運用益10億円超え、受講生2600人以上の指導実績を持つ投資家が教える、とされますが、その実態には疑問が投げかけられています。

年利20%〜100%という異常な数字:実際の投資相場との乖離

プログラムの最大の問題点は、年利20%から最大100%という極めて高い利回りを謳っている点です。

世界的に著名な投資家の平均年利が22%程度であることを踏まえると、100%という数字は現実離れしており、誇大広告の可能性が高いと言わざるを得ません。

投資手法「De-Fi(分散型金融)」は安全に高利回りを生み出せるのか?

投資手法については暗号資産を用いたDe-Fi(分散型金融)という仕組みを活用するとの説明がありますが、なぜそれほどの高利回りが可能なのかという具体的な説明は一切提供されていません。

De-Fiは高いリターンが期待できる一方で、スマートコントラクトの脆弱性、流動性リスク、ハッキングリスクなど、多くのリスクを伴うことを理解しておく必要があります。

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

実際の「口コミ・評判」を徹底検証:成功事例が皆無である深刻な問題

プログラムは2600人以上の指導実績があると主張されていますが、もし年利20%以上の利回りが実際に構築できているのであれば、もっと多くの成功事例や肯定的な口コミが存在するはずです。

インターネット上で確認できるネガティブな口コミ・懸念点のまとめ

現在インターネット上で確認できるのは、以下の通り否定的な意見や懸念ばかりです。

「示された年利の数字がどれだけ無謀か」という指摘。

「所在地を頻繁に変えるのは悪質業者の特徴」であるという懸念。

「SNSアカウントが見つからない」という不透明さ。

「仮想通貨コミュニティが見つからない」という指摘。

「販売会社の信頼性が不透明」であるという懸念。

成功体験談が皆無であることの重さ

2600人もの受講生がいるとされるにもかかわらず、具体的な成功事例や肯定的な体験談がほとんど見つからないという事実は、プログラムの実効性や透明性に重大な疑問を投げかけるものです。

これは広告で謳われているような成果が出ていない可能性を示唆しています。

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

株式会社Onefinityの「評判」と不透明な運営実態

プログラムを提供する運営元は株式会社Onefinityです。

法人登記自体は確認できますが、その運営実態には多くの不審な点が見受けられ、企業の信頼性を大きく損なっています。

サイト内画像

法人情報と事業内容の不整合:一体何を事業としているのか?

株式会社Onefinityのホームページには「3days構築プログラム」に関する記載が一切なく、事業内容にも暗号資産投資に関連する項目が見当たらないとされています。

これは提供するプログラムと会社の事業内容が一致しないという極めて不自然な状況です。

実態を隠している、あるいはプログラムがメインの事業ではない可能性を示唆しています。

会社所在地・連絡先の信頼性の低さと頻繁な移転履歴

累計運用益10億円超え、2600人以上の指導実績を持つと主張する企業としては、その運営体制があまりにも脆弱です。

所在地: 東京都江東区豊洲のマンションの一室。設立以来、東京都中央区、千葉県浦安市、そして現在の豊洲へと2回も移転を繰り返しています。

連絡先: 携帯電話番号とフリーメールアドレスが使用されています。

これらの事実は、企業としての信頼性が低いと評価せざるを得ません。

頻繁な移転や簡素な連絡体制は、実態が不透明な業者によく見られる特徴です。

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

講師「クリプト進次郎」と代表「吉川恭平」氏の信頼性検証

謎の講師「クリプト進次郎」の実績:なぜ顔出しもSNSもないのか?

プログラムの講師は「クリプト進次郎」という人物です。

広告では投資歴や巨額の利益について紹介されていますが、顔出しは一切なく、SNSアカウントも確認できません。

実績の裏付けが全く取れないため、その信憑性は極めて低いと言わざるを得ません。

匿名であることは、万が一トラブルが発生した場合の責任の所在を曖昧にする可能性もあります。

代表取締役「吉川恭平」氏と関連情報の不足が招く不信感

特定商取引法に基づく表記から、株式会社Onefinityの代表取締役は吉川恭平氏であることが確認できます。

吉川恭平氏個人の評判や活動に関する具体的な情報は現時点では公開されていません。

彼が代表を務める株式会社Onefinityが信頼性の低い運営体制を敷いていることは、「10億円を稼いだ企業」としての評判とは大きくかけ離れており、企業の透明性にも疑問符が付きます。

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

「無料」の裏側:高額「No.1 De-Fiアカデミー」への巧妙な誘導と費用対効果

「3days構築プログラム」は「期間限定で無料参加できる」と宣伝され、さらに暗号通貨のプレゼントまで用意されています。

しかし、この「無料」の裏側には、高額な料金プランへの誘導が潜んでいます。

無料からの高額誘導スキーム:LINE登録から別プログラムへ

無料セミナーや無料配布だけで運営側に利益がないことは明白です。

これは無料という言葉で興味を引き、段階的に高額プランへ誘導する典型的な手法です。

登録後のLINEアカウント「【自動収益化】3DAYチャレンジ」から送られてくるメッセージを通じて、最終的には「No.1 De-Fiアカデミー」という別名のプログラムへの参加を促されるという情報があります。

「No.1 De-Fiアカデミー」の参加費用とリターンへの疑問

この誘導先のプログラムの参加費は以下の通り、高額に設定されています。

スタンダードプラン(6ヶ月):272,800円。

プレミアムプラン(12ヶ月):547,800円。

これに加え、利益を出すためには別途投資資金が必要となります。

高額な参加費用に見合うリターンが本当に得られるのか、客観的な根拠が乏しいまま安易に契約することは非常に危険です。

LINE移動ボタン

※このLINEでは営業や販売する事はありません。

投資リスクの説明不足と「特定商取引法表記」の重大な問題点

誇大広告の可能性:リスク開示を怠る広告表現

暗号資産投資には、価格変動リスク、システムリスク、流動性リスクなど、様々なリスクが伴います。

しかし、プログラムの広告では、「24時間365日自動で資産が増え続ける」「市場が暴落しても損せず利益だけを得続ける」といった一方的なメリットばかりが強調され、リスクに関する説明が全く見当たりません。

これは消費者に誤解を与える誇大広告にあたり、景品表示法に抵触する可能性があります。

返金・クーリングオフ制度の記載なし!契約後のトラブルは自己責任か?

特定商取引法に基づく表記は存在しますが、返金やクーリングオフについての記載が一切ないという重大な問題があります。

また「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません」という免責事項が記載されており、広告で謳われた高利回りが実現しなくても、運営側が責任を負わない姿勢を示しています。

一度高額な費用を支払ってしまうと、返金を受けることが極めて困難になる可能性が高いでしょう。

3days構築プログラムに関する最新情報とトラブル発生時の相談先

現状、3days構築プログラムや株式会社Onefinityに関する新たな被害情報や、運営元からの具体的な説明は確認されていませんが、このような不透明な投資プログラムには常に注意が必要です。

消費者庁・国民生活センターからの注意喚起と現状

現時点(記事執筆時点)で、3days構築プログラムや株式会社Onefinityに特化した消費者庁や国民生活センターからの直接的な注意喚起は確認されていません。

しかし暗号資産やFX、副業を謳う高額情報商材に関するトラブルは増加傾向にあり、同様の手口に対する注意喚起は頻繁に行われています。

万が一トラブルに巻き込まれたら:速やかに相談すべき窓口

もし3days構築プログラムや類似の投資プログラムでトラブルに巻き込まれてしまった場合は、一人で抱え込まず、速やかに以下の専門機関に相談してください。

国民生活センター・消費生活センター: 消費者トラブル全般の相談に対応します。

法テラス: 法的な問題解決のための情報提供や弁護士・司法書士の紹介を行います。

弁護士: 特に投資詐欺や情報商材トラブルに強い弁護士事務所への相談が有効です。

失敗しないための投資術:信頼できる情報を見極める力

「3days構築プログラム」のような甘い言葉には、常に警戒心を持つことが重要です。

安易な気持ちで参加する前に、徹底的な情報収集と冷静な判断が求められます。

怪しい投資案件を見抜くためのチェックポイント

「必ず儲かる」「元本保証」「リスクなしで高利回り」といった言葉を安易に信じないことです。

運営会社の情報(所在地、連絡先、代表者)が不明確、または信頼性に欠ける場合は要注意です。

講師の実績や経歴が不透明で、裏付けが取れないものも避けるべきです。

投資リスクに関する説明がほとんどなく、メリットばかり強調されているものも危険です。

無料の入り口から高額な費用を請求される誘導スキームには警戒が必要です。

返金・クーリングオフ制度の記載がない、または非常に曖昧であるものも避けるべきでしょう。

正しい投資知識と情報収集こそが、本質的な資産形成の鍵

株式会社Onefinityの3days構築プログラムは、多くの問題点が指摘されており、注意が必要です。

副業や投資で収入を増やしたいと考えるのであれば、「無料」「簡単」「高利回り」といった謳い文句に惑わされず、正しい投資知識を身につけ、信頼できる情報源から学び、冷静に判断することが不可欠です。

焦らず地道に学ぶ姿勢が、真の資産形成への道を開くでしょう。

この記事の最初でもお伝えしましたが、自分のLINEに登録して貰えた方には自分が実際にやっていて、稼げている案件を無料でプレゼントしています。

もちろん、真面目にネットビジネスや副業についての相談も出来ますので、我こそは絶対に稼いでやるという方は是非ご登録ください。
ただし、自分も真剣なので冷やかしでの登録は絶対にしないでくださいね。流石に誇大詐欺広告のように月収1億円だとかそんな風に稼げるというものにはまだ出会えていませんが…

それでも実際に副業として使えるものも沢山あり、実際に自分も年収2000万円に届きそうな状況です。

そんな状況ではあるので、自分が実際に試してみて稼げた案件などどんどん共有していく事が可能かと思います。

自分のように年収2000万円を目指したい。そう思われる方は、自分と一緒に年収2000万円を目指しましょう。


このように有益な情報を共有していきますので、本気で稼ぎたいと思っている方はご登録お待ちしております。
LINE移動ボタン
0 0 votes
Article Rating
guest

0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
トップページを見る