2025年11月1日公開

DUAL SPIRALの口コミ・評判は?榊原洋のシステムは詐欺か徹底検証!【危険な副業案件の真実】

DUAL SPIRALの口コミ・評判は?榊原洋のシステムは詐欺か徹底検証!【危険な副業案件の真実】のイメージ画像

『DUAL SPIRAL』についての記事です。ここからは私の助手「ハジメくん」に案内をして貰いますね。

イメージ画像
結果からお伝えしますと 『DUAL SPIRAL』は稼げそうになく、なんらかの高額請求を受ける可能性があるという結果になりました。

DUAL SPIRAL(デュアルスパイラル)は本当に稼げるのか、榊原洋のシステムは詐欺ではないのか徹底検証を行いました。

結論から申し上げるとDUAL SPIRALは非常に危険な副業案件であり、利用は絶対におすすめできません。

「AI投資」と謳われたシステムの真実、開発者とされる榊原洋氏の不透明な経歴、そして運営会社の悪質な手口まで全てを明らかにします。

こちらの案件に関して今すぐ知りたいという方は、『直接LINEで詳細をお答えしますので友達登録をお願いします!』また稼げる案件を教えて欲しいという方にも、自分が実際にやっていて、稼げている案件を無料でお知らせしますので、気軽にLINEで連絡下さいね。

DUAL SPIRAL(デュアルスパイラル)は本当に稼げる?【結論:利用は絶対におすすめしません】

徹底検証の結果、DUAL SPIRALは具体的な実績が全く信用できず、詐欺まがいの危険な投資案件であると言わざるを得ないでしょう。

「完全無料」という甘い謳い文句の裏には、最終的に約20万円にもなる高額な参加費用が発生するビジネスモデルが隠されています。

システムの根拠が不明瞭であり、その実態はリスクの高いギャンブル要素が強い競馬予想システムであることが判明しています。

開発者とされる榊原洋氏の経歴には裏付けがなく、運営会社も不透明であることから信用性は限りなくゼロに近いと評価せざるを得ません。

DUAL SPIRALの謳い文句と真の姿【「AI投資」とされたシステムの正体は競馬予想】

DUAL SPIRALはユーザーを惹きつけるために魅力的な言葉を並べています。

しかしその謳い文句の裏には全く異なるシステムの真実が隠されていました。

宣伝内容:「国が認めた億の実力」「世界初の連鎖演算型AIシステム」

DUAL SPIRALは「国が認めた億の実力を完全自動で再現できる」と称し、「世界初の連鎖演算型AIシステム」を使った画期的な投資であると謳われています。

さらにトライアルでは「毎週20万円」が稼げると大々的に募集が行われており、参加は無料だとされています。

サイト内画像

謳われる特徴として以下の3点が挙げられていました。

POINT 01:特許取得ロジック搭載。

POINT 02:2つの収益スタイル。

POINT 03:利益が毎週月曜日に自動入金される。

判明した衝撃の真実:AI投資の正体は「競馬予想システム」

しかしこれらの甘い言葉に誘われて説明動画を視聴すると、DUAL SPIRALの正体がFXや株式投資といった一般的な金融商品ではなく競馬を対象にした予想システム(馬券の自動売買システム)であることが判明します。

競馬はギャンブルであり、いかなるAIをもってしても「リスクなく安定して」稼ぐことは不可能です。

「毎週20万円」という宣伝は明らかに誇大広告であり、達成不可能な謳い文句と言わざるを得ません。

DUAL SPIRALの口コミ・評判を徹底調査【「稼げた」という良い声は一切なし】

実際にDUAL SPIRALを利用した人、あるいは検証を行った第三者の口コミや評判はどのようなものなのでしょうか。

当サイトが徹底的に調査した結果、「稼げた」というポジティブな声は全く見当たりませんでした。

ネット上での全体的な評判:圧倒的にネガティブな評価が多数

インターネット上でDUAL SPIRALの評判を調査すると、「誇大広告が目立つ」「安易な登録は危険」「悪質な詐欺案件」といったネガティブな口コミや警告記事が圧倒的に多く見つかっています。

「投資家支持率No.1」とアピールされているにもかかわらず、DUAL SPIRALで実際に稼げたという具体的な証拠(取引履歴や入金実績)を伴う良い口コミは現在まで全く確認されていません。

利用者の具体的な不満点・不信感の声

実際にDUAL SPIRALに登録したユーザーからは、以下のような具体的な不満や不信感の声が多数寄せられています。

AIトレードと言われたのに、動画を見たら高額なツールの購入案内ばかりで無料ではなかった。

サポートに連絡しても全く返答がなく音信不通になる。

競馬のシステムとは聞いておらず、話が全く違うと騙された気持ちになった。

高額な費用を支払ったのに全く稼げず、結局大損しただけだった。

外部検証サイトの評価とSNSでの反応

複数の副業・投資検証サイトでは、DUAL SPIRALを「稼げる証拠は一切ナシ」「夢だけ見せてお金を取る系の案件」「情報弱者を狙った悪質な詐欺案件」と厳しく評価しています。

X(旧Twitter)やFacebookなどのSNSプラットフォームでもDUAL SPIRALに関する言及は少なく、あったとしても不信感を表明するものや、注意喚起を促す内容がほとんどです。

具体的な成功事例の投稿は見当たりません。

【詐欺疑惑の真相】無料登録から約20万円の高額誘導と虚偽の「特許AI」宣伝

DUAL SPIRALの最も悪質な点は無料を装いながら高額な費用を請求する手口と、事実と異なる情報を提示してユーザーを欺く宣伝方法にあります。

無料募集から高額商品への誘導プロセスと返金保証の罠

DUAL SPIRALは「無料体験」と謳ってユーザーを集客しますが、これは最終的に約20万円という高額な参加費用(「SPIRAL TEAM RISE」への加入)を請求するための典型的な手口です。

登録後に視聴する一連の動画の最後に案内されるのは、システムの使用権利や手厚いサポートが含まれるという触れ込みの有料コミュニティ「SPIRAL TEAM RISE」です。

その参加費用は一括払いで税込198,000円と高額に設定されています。

これは無料コンテンツで期待感を高め最終的に高額な本命商品を販売する、情報商材業界で常套手段とされる高額誘導(バックエンド商材)の手法です。

さらに全額返金保証があるとされますが、条件は「システムが起動できない場合のみ」という極めて限定的かつ実質的に返金を不可能にする内容です。

「稼げなくても返金はされない」と理解すべきです。

「国が認めた特許AI」宣伝の欺瞞と特許番号の真実

DUAL SPIRALは「国が認めた」「特許を取得したロジック」と宣伝し、あたかも公的機関が認めた安全で確実なシステムであるかのように見せかけようとします。

しかしこれはユーザーに誤解を与える悪質な文句です。

誰もが閲覧できる特許情報プラットフォームで調査した結果、特許第5159592号は確かに「馬券を効率良く選定するための装置及びプログラム」に関するものでした。

しかしこの特許は既に「年金不納による特許権の消滅」が判明しています。

さらに悪質な事実として元の特許権者は株式会社サイバーアート、発明者は坪谷義則氏であり、DUAL SPIRALの販売元や榊原洋氏とは全く関係ありません。

他社が取得した失効済みの特許をあたかも自社の最新技術のように宣伝する行為は、ユーザーを欺く極めて悪質な行為であり、運営元の信用性を決定的に損なうものです。

【榊原洋 評判】開発者とされる人物と運営会社の信用性【不透明な経歴と悪質案件との関連性】

DUAL SPIRALの信頼性を判断する上で、開発者とされる人物と運営元の実態は極めて重要です。

しかし、どちらも不透明かつ問題点が指摘されています。

サイト内画像

榊原洋氏の不透明な経歴と「演者」である可能性

DUAL SPIRALの開発者とされる榊原洋氏はデータサイエンティスト、元証券ディーラー、データ解析と金融工学の第一人者、数百億円規模の資金を運用した実績など華々しいキャリアを主張しています。

しかしこれらの経歴を裏付ける客観的な情報や証拠はインターネット上で一切確認できません。

元々勤めていたとされる大手金融機関などの具体的な情報も不明のままです。

彼の派手な経歴はデタラメの可能性も否定できず、DUAL SPIRALを販売するために一時的に雇われた「演者(役者)」である可能性が非常に高いと言わざるを得ないでしょう。

運営会社(株式会社マスターマインド/鈴木商事)の信用性の問題と過去の悪質案件

DUAL SPIRALの販売者情報として、特商法表記には株式会社マスターマインド(代表取締役 三谷竜司氏)が記載されています。

しかし所在地(東京都品川区東五反田)は、バーチャルオフィスであることが判明しました。

実態のあるオフィスを構えていない企業は何か問題が起きた際に連絡が取りにくくなるため、信用性が劣ると言わざるを得ません。

また連絡先のメールアドレスもフリーアドレス(mastermind.jimukyoku@gmail.com)が使用されており、企業の公式な問い合わせ先としては不適切です。

さらに別の特商法ページでは販売者名として鈴木商事株式会社が記載されているケースも確認されており、この会社は過去にも「REVERSE」「RAZE」「TRUST」など、DUAL SPIRALと酷似した手口の**詐欺まがいの投資システムを複数販売し悪評が立っています。

特商法表記に電話番号の記載がない、責任者の情報が曖昧であるなど、必要な情報が不足している場合も企業の透明性が低いと判断できます。

DUAL SPIRALに登録してしまったら?被害に遭わないための対処法と相談先

もしDUAL SPIRALに登録してしまったり、高額な費用を支払ってしまったりした場合でも諦める必要はありません。

冷静に対処し適切な相談先に連絡することが重要です。

既に登録・個人情報を入力してしまった場合

すぐにDUAL SPIRAL関連のシステムの利用を中止し、メールマガジンやLINEメッセージの配信停止手続きを行いましょう。

提供してしまった個人情報が悪用される可能性もゼロではないため、不審な連絡には警戒を怠らないようにしてください。

高額な費用を支払ってしまった場合

高額な費用を支払ってしまった場合は以下の相談先に速やかに連絡してください。

消費者庁・国民生活センターへの相談:詐欺の可能性が非常に高いため、まずは速やかに公的機関である消費者庁や国民生活センターに相談し状況を伝えましょう。

弁護士への相談:返金請求の専門家である弁護士に相談し、具体的な返金交渉や法的措置を検討することも重要です。

クレジットカード会社への連絡:クレジットカードで支払った場合は、カード会社に利用停止やチャージバック(支払い停止)の相談をしてください。

「損益補填」などの二次被害に注意

一度被害に遭ってしまうと、それを狙った二次被害(「損益を補填する」「代わりに稼いであげる」といった甘い誘い)に遭う可能性があります。

絶対にそのような話には手を出さないでください。

まとめ:DUAL SPIRALは危険な副業案件!賢明な判断でリスクを回避しよう

DUAL SPIRALは「特許AI」「完全無料」「毎週20万円稼げる」といった甘い謳い文句で集客を行っていますが、その実態はリスクの高い競馬予想システムであり、最終的に約20万円という高額な費用を請求する詐欺まがいの危険な案件であることが判明しました。

開発者とされる榊原洋氏の経歴は裏付けがなく、運営会社もバーチャルオフィスを利用し、過去にも悪質な案件を多数販売しているなど信用性は著しく欠如しています。

安易にDUAL SPIRALに登録してしまうとお金だけでなく貴重な時間も失うリスクが非常に大きいため、利用は絶対に避けるべき危険な副業案件です。

このような怪しい投資話や副業案件には決して手を出さず、常に冷静かつ賢明な判断でリスクを回避してください。

この記事の最初でもお伝えしましたが、自分のLINEに登録して貰えた方には自分が実際にやっていて、稼げている案件を無料でプレゼントしています。

もちろん、真面目にネットビジネスや副業についての相談も出来ますので、我こそは絶対に稼いでやるという方は是非ご登録ください。
ただし、自分も真剣なので冷やかしでの登録は絶対にしないでくださいね。流石に誇大詐欺広告のように月収1億円だとかそんな風に稼げるというものにはまだ出会えていませんが…

それでも実際に副業として使えるものも沢山あり、実際に自分も年収2000万円に届きそうな状況です。

そんな状況ではあるので、自分が実際に試してみて稼げた案件などどんどん共有していく事が可能かと思います。

自分のように年収2000万円を目指したい。そう思われる方は、自分と一緒に年収2000万円を目指しましょう。


このように有益な情報を共有していきますので、本気で稼ぎたいと思っている方はご登録お待ちしております。
LINE移動ボタン
0 0 votes
Article Rating
guest

0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
トップページを見る