【RESISTANCE 口コミ】今平周吾と株式会社GENERALHAWKの評判・詐欺疑惑を徹底検証!本当に稼げるAI投資システムなのか?

『RESISTANCE(レジスタンス)』についての記事です。ここからは私の助手「ハジメくん」に案内をして貰いますね。

今平周吾氏が「開発者」として登場し、株式会社GENERALHAWK(ジェネラルホーク)が販売する投資システム「RESISTANCE(レジスタンス)」について、ネット上ではすでに強い警戒の声が上がっています。
「スマホをワンタップするだけで自動的に資産が増える」、「10万円が12億円になった」 など、常識的に考えてあまりに誇張された表現が使われており、「RESISTANCE 口コミ」や「詐欺」の噂について不安を感じている方も多いはずです。
特に、画面上の数字が増えていく様子を見て「これは本物かもしれない」と迷っているなら要注意です。
本記事では、宣伝内容の矛盾点、運営元(株式会社GENERALHAWK)の過去の悪評、そして開発者(今平周吾)の実態を徹底的に調査し、この案件が「稼げる投資」なのか、それとも「巧妙な詐欺まがい案件」なのかを検証します。
こちらの案件に関して今すぐ知りたいという方は、『直接LINEで詳細をお答えしますので友達登録をお願いします!』また稼げる案件を教えて欲しいという方にも、自分が実際にやっていて、稼げている案件を無料でお知らせしますので、気軽にLINEで連絡下さいね。
目次
RESISTANCE(レジスタンス)とは?「10万円が12億円」などの非現実的な数字を検証
RESISTANCEは、ゴールドなどの相場を対象にした「AI自動売買システム」として宣伝されていますが、その広告内容は投資の常識を完全に逸脱しています。
まずはその「数字の矛盾」を整理します。

・世界一の投資家でも不可能なリターン
LPや動画では「10万円が12億円になった」「資産溶解10年間ゼロ」と謳われています。
しかし、投資の世界でリスクなしにこれほどのリターンを出すことは不可能です。
もし事実なら、世界中の富がこのシステムに集中してしまうレベルの異常値です。
・シャープレシオ「25」の嘘
彼らは投資効率を示す指標「シャープレシオ」が「25」であると主張しています。
しかし、一般的な優秀なファンドでも「1〜2」、極めて優秀でも「3」程度です。
「25」という数字は、金融リテラシーがある人なら一目で「捏造」とわかるあり得ない数値であり、この一点だけでも信頼に値しない案件と言えます。
※このLINEでは営業や販売する事はありません。
【仕組みを暴露】「稼げる」と誤認させるデモ版とLINE誘導の手口
多くのユーザーが騙されてしまう最大の理由は、LINE登録後に案内される「体験版(デモ版)」の存在です。
ここでは、ユーザーを信じ込ませる巧妙なカラクリを解説します。
・デモ画面は「シミュレーション」
LINE登録後に提供されるアプリや管理画面では、AIが自動で利益を出し続けているように見えます。
しかし、これは実際の市場と連動していない「プログラムされた演出映像」である可能性が極めて高いです。
・「本番ならお金になる」と思わせる罠
ゲームのお金が増えるのと同じ仕組みで、画面上の数字は景気よく増えていきます。
これにより「こんなに稼げるなら、早く本番環境にお金を入れたい」と興奮させ、正常な判断力を奪って高額な参加費を支払わせるのが狙いです。
※このLINEでは営業や販売する事はありません。
【RESISTANCE 口コミ】実際に稼げた人はいる?ネット上の評判を調査
「RESISTANCE 口コミ」を徹底的にリサーチしましたが、宣伝内容を裏付けるような事実は確認できませんでした。
・「利益が出た」という報告はゼロ
SNS、知恵袋、レビューサイトを調査しましたが、実際に購入して出金までできたという肯定的な口コミは一件も見つかりませんでした。
・ネット上は「怪しい」の一色
検索結果に出てくるのは「誇大広告の可能性が高い」「登録しても高額請求が待っているだけ」といった注意喚起の記事ばかりです。
広告ページ内の「体験者の声」以外に成功事例が存在しないことは、本案件のリスクを物語っています。
※このLINEでは営業や販売する事はありません。
RESISTANCEは詐欺?参加費198,000円と高額バックエンドの危険性
RESISTANCEに参加するためのコミュニティ「RESISTANCE INTELLIGENCE FIRM」の価格は198,000円ですが、リスクはそれだけではありません。
・19万8千円で終わりではない
過去の同種案件の傾向や口コミから、参加費を払った後に「システム維持費」「上位版AIへのアップグレード」などの名目で、さらに数十万〜数百万円の追加費用(バックエンド)を請求されるリスクが高いと判断されます。
・「返金保証」はあてにならない
「全額返金保証」を謳っていますが、条件書(特商法)を確認すると「システムの起動が完了できない場合のみ」など、極めて限定的な条件になっています。
「思ったように稼げない」という理由では返金されない仕組みになっているため、保証という言葉を鵜呑みにしてはいけません。
※このLINEでは営業や販売する事はありません。
【今平周吾 評判】開発者の経歴は嘘?検索結果が示す「架空の人物」説
開発者を自称している「今平周吾」氏について調査しましたが、彼が実在するAIエンジニアである証拠は見つかりませんでした。

・実績が一切出てこない
「情報過多の現代市場に対応するための判断補助AIを開発した」という肩書きですが、過去の論文、開発実績、所属していた研究機関などの情報は一切ヒットしません。
・検索逃れの「同姓同名」
「今平周吾」で検索すると、有名なプロゴルファーの情報ばかりが表示されます。
これは、悪評が検索結果に表示されにくくするための「SEO対策(検索逃れ)」として、あえて有名人と同じ名前を使っている可能性が疑われます。
実在しない「演者」である可能性が高いでしょう。
※このLINEでは営業や販売する事はありません。
【株式会社GENERALHAWK 評判】過去の悪質案件とメディア掲載のカラクリ
運営会社である「株式会社GENERALHAWK(ジェネラルホーク)」は、副業・投資案件の業界では悪評が多いことで有名です。

・過去の「焼き直し」疑惑
同社は過去にも「ZAKZAKくん」「THE MONEY MAIL」「Re:Born」など、複数の案件を販売してきました。
これら全てにおいて「稼げない」「返金されない」といった炎上騒ぎが起きており、RESISTANCEもこれら過去案件の名前を変えただけの再販(焼き直し)である可能性が高いです。
・「メディア掲載」はお金で買っている
LPでは有名ニュースサイトへの掲載実績をアピールしていますが、これらは取材記事ではなく、広告費を払えば誰でも掲載できる「プレスリリース(PR記事)」の可能性が十二分にあると思われます。
メディアがシステムを認めたわけではないため、権威付けに騙されないよう注意が必要です。

まとめ:RESISTANCEへの参加を検討する前に確認すべきこと
ここまでの検証結果を総合すると、RESISTANCEを「安全で信用できる投資ツール」と見なすのは極めて危険である、というのが最終的な結論です。
・RESISTANCEの危険なポイント
・「シャープレシオ25」「10万円が12億円」など、数字が捏造レベルで非現実的。
・デモ版で稼げると誤認させ、高額費用を請求する手口の疑いがある。
・実際に稼げた口コミが皆無で、ネット上では「詐欺疑惑」が濃厚。
・開発者(今平周吾)は架空の人物である可能性が高く、運営会社も悪評が多い。
現時点で「積極的に信用できる材料は乏しい」という総合判断が下されています。
投資や副業に不慣れな人ほど、派手なキャッチコピーや“すごそうな肩書き”に振り回されてしまいやすいため、冷静さを失わないことが重要です。
もちろん、真面目にネットビジネスや副業についての相談も出来ますので、我こそは絶対に稼いでやるという方は是非ご登録ください。
ただし、自分も真剣なので冷やかしでの登録は絶対にしないでくださいね。流石に誇大詐欺広告のように月収1億円だとかそんな風に稼げるというものにはまだ出会えていませんが…
それでも実際に副業として使えるものも沢山あり、実際に自分も年収2000万円に届きそうな状況です。
そんな状況ではあるので、自分が実際に試してみて稼げた案件などどんどん共有していく事が可能かと思います。
自分のように年収2000万円を目指したい。そう思われる方は、自分と一緒に年収2000万円を目指しましょう。
このように有益な情報を共有していきますので、本気で稼ぎたいと思っている方はご登録お待ちしております。